教育方針
主題
神様や人々に愛されていることを感じながら
明るく真っすぐに歩む子どもを育てる
-
主イエス様とともに歩きましょう
-
神様の愛にふれて自分や人を愛して大切にする
-
いつも神様や人に感謝する気持ちを養う
-
自分のことばかり考えないで相手のことも考えられるようにする
-
自分も友達も大事なひとりとして大切にする
-
自分で考えて気づいて行動できるようになる
教育目標
-
満3歳児
年間指導目標(ねらい)ようちえんだいすき
- おいのりをおぼえる。
- お家の方からはなれて幼稚園であそぶ。
- 幼稚園のトイレや水まわりの使い方をおぼえる。
- 自分のものを、決まった場所に置いたり、使ったりする。
- 先生の指示を聞いて動ける。
-
3歳児
年間指導目標(ねらい)みんなおともだち
- 神さまにおいのりすることをおぼえる。
- 幼稚園に親しみ、先生やお友達と楽しく遊ぶようになる。
- 生活の仕方の簡単な事ができるようになる。
- 先生のお話を聞いたり、紙芝居や絵本などのお話も喜んで聞くようになる。
- 幼稚園のなかの色々な遊具や道具になれて使うことが出来る。
- 身近な小動物や植物に興味をもって接する。
-
4歳児
年間指導目標(ねらい)なかよしともだちたくさんつくろう
- 神さまとともに歩きましょう。
- 幼稚園になれて、お友達や先生と遊ぶ楽しさ嬉しさを知る。
- 園生活のなかで友だちや先生といろいろ話すようになり、言葉に対して興味関心をもつ。
- 身近な自然に対して興味関心を持ち、見たり、聞いたり、感じたり、話したりするようになる。
- いろいろな活動や遊びに入って、たくさんの経験をもち豊かな気持ちをもつ。
- 自分の身の回りの生活に必要なことを身につける。
-
5歳児
年間指導目標(ねらい)ともだちといろんなあそびをつくろう
- 神さまとともに歩みよろこばれる子どもになりましょう。
- 友達と一緒に楽しく遊びや活動を展開しながら、おもいっきり遊ぶ。
- 身近な自然に対して積極的に関わりながら考えたり扱ったりする。
- 幼稚園生活の色々な場面で、自分の思っていることを話せるようになり、友だちや先生の話も充分理解出来るようになる。
- より良い生活の仕方が身について習慣となるようになる。
- 色々な体験を通して豊かな感性や創造力を養う。
- 年少、年中の子供たちを優しくいたわりながら園生活をおくる。